SSブログ

F2とF18 [科学技術]

震災で航空自衛隊松島基地のF2支援戦闘機も多数罹災し、遅れている次期戦闘機の選定ともあいまって、今後の日本の航空産業をどうするかが、話題に上るようになってきました。F2の生産も終了し、MRJはありますが、先端技術の塊である新鋭戦闘機を国内生産しなければ技術が立ち後れて行く可能性が高いからです。
意外だったのは、いまさらF18(改良型のスーパーホーネットの方)が候補に上っていること。改良はされてきていますが、元々、F2との選定競争で敗れた形の機体。実戦経験は豊富ですが、30年以上前に基本設計されたものが、中継ぎ用とはいえ名前が上がってくるのが不思議です。ユーロファイター潰しに出されているとしか思えないのですが・・(^^;)。

F2


F18

QUINCE 出動! [科学技術]

千葉工大などが開発していた災害時情報収集ロボットQUINCEが、福島原発に投入されるようです。元々CBRNE(シーバーン)災害、「化学(Chemical)、生物(Biological)、放射性物質(Radiological)、核 (Nuclear)、爆発物(Explosive)」時の情報収集に開発されていたロボットで、高い性能を持つと言われていました。遅ればせながらの投入になったようです。どんな理由で遅れてたんでしょうね?




RQ-16 T-HawkとR-MAX 無人ヘリコプター [科学技術]

原発を撮影して有名になった無人偵察ヘリ「T-ホーク」。開発したのは米国のハネウェル社で、「RQ-16 T-Hawk」と呼ばれています。ホークと言うと鷹をイメージしますが、オオベッコウバチの英名タランチュラホークの略称です。ハチといわれるとしっくりしますよね。
実は、日本にはR-MAXというヤマハがヒロボーなどと開発した高性能の無人ヘリがあります。外国では軍事用に転用されて問題になるほど高性能な機体で、米軍に借りるまでもなく原発事故の撮影に使用されなかったのが不思議に思うのは私だけではないと思うのですが?もちろん民生品ですから並ぶべくもありませんが、すぐに様子を見るには良かったのではと。

RQ-16 T-Hawk


R-MAX

ヘリコプターでピンポン [科学技術]

4ローターのヘリコプターは、おもちゃ系では多いのですが、人が乗るタイプのものはなかなか出てこないですね。この映像のものは自律式なのだそうですがどういう仕組みなんでしょう?(^^;)白いところになにかあるのでしょうが、センサー自体は、カメラのこちら側にあるんですかね?白丸(機体についている三つの部分とピンポン玉)で計るのが一番楽そうだけど、それだとズルですよねぇ??


MRJ(国産ジェット機)組立開始 [科学技術]

三菱航空機の新型旅客機MRJの組立が開始されました。そのニュースをまとめた映像が上がっています。
是非、成功してもらいたいです。しばらく中日本、西日本で踏ん張って逆に東日本の復興で国全体のブースターといきたいですよね。


レスキューロボット”援竜” [科学技術]

テムザックが開発したレスキューロボット”援竜”
この手の遠隔操作ロボットとしては有名なものです。
原発事故に使えないものでしょうか?


愛知博で公開された実験機T-52改


より実用性を目指して小型化されたT-53

無人消防車 [科学技術]

遠隔操作が出来る東京消防庁の無人消防車。
実際にどのくらいの距離で操作が出来るのか?数がどのくらいあるのか?などは不明です。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

こうのとり2(HTV2号機)ISSに到着 [科学技術]

発射されたときからそうですが、今回のこうのとり関係の映像はきれいなものが多いような印象です。
昔だったらSF映画のような映像満載ですね。宇宙関係の映像は、もう事実の方がアニメやCGよりも良くなってしまいました(笑)


HondaJet(ホンダジェット)初飛行 [科学技術]

ホンダが開発していた航空機HondaJetの量産機が初飛行に成功しました。
米国に専門の子会社を設置した上での開発のため国産機とはいえないのでしょうが、エンジンまでも自前の純ホンダ製航空機です。すでに、百機以上の予約もはいっていて、これで米国連邦航空局(FAA)の型式認定取得が出来れば引き渡しに入るのではないでしょうか。
ちなみに、本来なら一号機は故・黒川紀章さんが予約していたはずなのですが、実際にはどうなったんでしょうね?


はやぶさ型ミサイル艇 [科学技術]

各方面で人気の”はやぶさ”
海上自衛隊にもはやぶさ型のミサイル艇があります。哨戒を主任務とする小型艇ですが、高いステルス性能とウォータージェットによる40ノット以上の高速を誇っています。現在は大湊、舞鶴、佐世保に二隻ずつ配備されています。新造して、沖縄にも配備すれば(佐世保所属が四隻になりますが)良さそうな気がしますね。

くまたか


おおたか

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。